GETENT
Section: User Commands (1)
Updated: 2020-04-11
Index
Return to Main Contents
名前
getent - 名前サービス切り替えライブラリからエントリーを取得する
書式
getent [option]... database key...
説明
getent コマンドは、 名前サービス切り替えライブラリでサポートされているデータベースのエントリーを表示する。
名前サービス切り替えライブラリの設定は /etc/nsswitch.conf で行う。 一つ以上の key 引き数が指定されると、
指定されたキーにマッチするエントリーだけが表示される。 key が指定されなかった場合、 すべてのエントリーが表示される (データベースで列挙
(enumeration) がサポートされていない場合を除く)。
database には GNU C ライブラリでサポートされているデータベースのいずれかを指定できる。 以下にそのリストを示す。
-
- ahosts
-
key が指定されなかった場合、 sethostent(3), gethostent(3), endhostent(3)
を使用して hosts データベースを列挙する。 これは hosts を使うのと全く同じである。 key 引き数が一つ以上指定された場合は、
それぞれの key についてアドレスファミリー AF_UNSPEC で getaddrinfo(3) を呼び出し、
返された各々のソケットアドレス構造体を列挙する。
- ahostsv4
-
ahosts を同じだが、 アドレスファミリーとして AF_INET を使用する。
- ahostsv6
-
ahosts を同じだが、 アドレスファミリーとして AF_INET6 を使用する。 この場合の getaddrinfo(3)
の呼び出しでは AI_V4MAPPED も指定される。
- aliases
-
key が指定されなかった場合、 setaliasent(3), getaliasent(3), endaliasent(3)
を使用して aliases データベースを列挙する。 key 引き数が一つ以上指定された場合は、 それぞれの key
についてgetaliasbyname(3) を呼び出し、 結果を表示する。
- ethers
-
key 引き数が一つ以上指定された場合、 結果が得られるまで、 それぞれの key について ether_aton(3) と
ether_hostton(3) を順に呼び出し、 結果を表示する。 ethers では列挙はサポートされていない。 したがって、
key は指定しなければならない。
- group
-
key が指定されなかった場合、 setgrent(3), getgrent(3), endgrent(3) を使用して
group データベースを列挙する。 key 引き数が一つ以上指定された場合は、 それぞれの key について、 数値であれば
getgrgid(3) を、 数値以外であれば getgrnam(3) を呼び出し、 結果を表示する。
- gshadow
-
key が指定されなかった場合、 setsgent(3), getsgent(3), endsgent(3) を使用して
gshadow データベースを列挙する。 key 引き数が一つ以上指定された場合は、 それぞれの key について
getsgnam(3) を呼び出し、 結果を表示する。
- hosts
-
key が指定されなかった場合、 sethostent(3), gethostent(3), endhostent(3)
を使用して hosts データベースを列挙する。 key 引き数が一つ以上指定された場合は、 それぞれの key について
gethostbyaddr(3) か gethostbyname2(3) を呼び出し、 結果を表示する。
gethostbyaddr(3) か gethostbyname2(3) のどちらを呼び出すかは、inet_pton(3)
の呼び出しで、 key が IPv6 や IPv4 アドレスか、 そうでないか、 判定され、その結果によって決まる。
- initgroups
-
key 引き数が一つ以上指定された場合、 結果が得られるまで、 それぞれの key について getgrouplist(3)
を呼び出し、 結果を表示する。 initgroups では列挙はサポートされていない。 したがって、 key は指定しなければならない。
- netgroup
-
1 個の key を指定すると、 その key を setnetgrent(3) に渡し、 getnetgrent(3)
を使って結果の 3 つ組の文字列 (hostname, username, domainname) を表示する。 代わりに、 3 個の
key を指定することもできる。 3 個の key は hostname, username, domainname
と解釈され、 innetgr(3) を使って対応する netgroup があるか照合される。 netgroup
では列挙はサポートされていない。 したがって、 1 個か 3 個のいずれかの key を指定しなければならない。
- networks
-
key が指定されなかった場合、 setnetent(3), getnetent(3), endnetent(3) を使用して
networks データベースを列挙する。 key 引き数が一つ以上指定された場合は、 それぞれの key について、 数値であれば
getnetbyaddr(3) を、 数値以外であれば getnetbyname(3) を呼び出し、 結果を表示する。
- passwd
-
key が指定されなかった場合、 setpwent(3), getpwent(3), endpwent(3) を使用して
passwd データベースを列挙する。 key 引き数が一つ以上指定された場合は、 それぞれの key について、 数値であれば
getpwgid(3) を、 数値以外であれば getpwnam(3) を呼び出し、 結果を表示する。
- protocols
-
key が指定されなかった場合、 setprotoent(3), getprotoent(3), endprotoent(3)
を使用して protocols データベースを列挙する。 key 引き数が一つ以上指定された場合は、 それぞれの key について、
数値であれば getprotobynumber(3) を、 数値以外であれば getprotobyname(3) を呼び出し、
結果を表示する。
- rpc
-
key が指定されなかった場合、 setrpcent(3), getrpcent(3), endrpcent(3) を使用して
rpc データベースを列挙する。 key 引き数が一つ以上指定された場合は、 それぞれの key について、 数値であれば
getrpcbynumber(3) を、 数値以外であれば getrpcbyname(3) を呼び出し、 結果を表示する。
- services
-
key が指定されなかった場合、 setservent(3), getservent(3), endservent(3)
を使用して services データベースを列挙する。 key 引き数が一つ以上指定された場合は、 それぞれの key について、
数値であれば getservbynumber(3) を、 数値以外であれば getservbyname(3) を呼び出し、 結果を表示する。
- shadow
-
key が指定されなかった場合、 setspent(3), getspent(3), endspent(3) を使用して
shadow データベースを列挙する。 key 引き数が一つ以上指定された場合は、 それぞれの key について
getspnam(3) を呼び出し、 結果を表示する。
オプション
- -s service, --service service
-
すべてのデータベースを指定されたサービスで上書きする。
(glibc 2.2.5 以降)
- -s database:service, --service database:service
-
指定されたデータベースを指定されたサービスで上書きする。
このオプションは複数回指定できるが、
各データベースについて、最後のサービスのみが使われる。
(glibc 2.4 以降)
- -i, --no-idn
-
ahosts/getaddrinfo(3)
の検索で IDN エンコーディングを無効化する。
(glibc-2.13 以降)
- -?, --help
-
使用方法を表示し、終了する。
- --usage
-
簡潔な使用方法を出力し、終了する。
- -V, --version
-
getent
のバージョン番号、ライセンス、保障免責を表示する。
終了ステータス
getent は以下のいずれかの終了ステータスを返す。
-
- 0
-
コマンドが正常に完了した。
- 1
-
引き数が不足しているか、 知らない database が指定された。
- 2
-
指定された key が database で見つからなかった。
- 3
-
この database では列挙はサポートされていない。
関連項目
nsswitch.conf(5)
この文書について
この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 5.07 の一部である。
プロジェクトの説明、バグ報告に関する情報、このページの最新版は、
http://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。
Index
- 名前
-
- 書式
-
- 説明
-
- オプション
-
- 終了ステータス
-
- 関連項目
-
- この文書について
-
This document was created by
man2html,
using the manual pages.
Time: 09:12:18 GMT, December 28, 2020